【 もっとバスには感謝が必要! 】バス運転手の人手不足の理由と対策

バス運転手不足問題の理由と対策

*アフィリエイト広告を利用しています

【 バス運転手不足問題 】 バス運転手不足 の 理由 とその 対策 は…< 1 > 

バス運転手不足の理由とその対策を3点、解説いたします。

目次

理由①給与が低すぎる

バス運転手の平均年収は、360〜400万円と言われています。

全業種の全国平均の給与からは、100万円程も低い水準となります。

私が市バスに勤めていた時、

基本給約20万円にから、諸々差し引かれ、

  • 手取り約16万円程
  • 賞与 夏冬で手取り約70万円

手当無しでみると、手取り収入は約260万円程でした。

ここに時間外労働がほぼ毎日、発生するので、実際はもう少し高くなります。

就職説明会の話ではここまで聞いてないぞ

未経験でこのバス業界に入って、厳しさを痛感いたしました。

大勢の客の命を預かる仕事で、この水準。

航空機パイロット等とは、かなりの差ですよね。

そして、何か事故が発生すれば、運転手に責任がとらされる…

命に伴う事故は、飛行機や電車等が高いでしょうが

事故の発生率では、

圧倒的に道路を走るバスの方が高くなります。

事故が起きれば、過失の程度はさておき

大きなバスの方が、悪者扱いされてしまいます。

こんなリスクを負っての仕事、

私は、700万円位の収入が妥当だと考えます。

対策

運賃を上げるしかない。

多少の広告収入等もありはしますが、

大きな収入源は「運賃収入」です。

基本的にどこでも安価なバスですが、

もっと運賃を上げるべきですね。

しかし、これに立ちはだかるのが

国土交通省による壁です。

法令により、

ある程度の距離と時間で、上限金額が決められているんですよね。

だから、簡単に値上げできるわけでは無いんです。

消費者は良いが、事業者には不都合。

全てが安い国、「日本」。

平均200円程で、ある程度の都市の一定区間は移動できます。

単純にはいきませんが、

2倍までとはいかなくても、

運賃を今の1.5倍の約300円にすれば、運転手の給与も500〜600万円にできる計算

になります。

せめてこの位あれば、やってても良いかなと思える水準ですね。

もちろん、バス業界はそうしたいし、行政側も分かってはいる事実。

あとは、

一般市民の皆さんの意見次第

と言うことになります。

私たち、バス使わないから、どうでもいいや…

では困ります。

あなた自身が今困らなくても、

  • 今あなたのおじいちゃんおばあちゃんが田舎で困るかもしれないし
  • あなたが歳をとってから移動手段がなくなるかもしれないし
  • 旅行先でバスでしか行けない場所に行けなくなる

こんな可能性だってあるんです。

ですので、

公共交通機関維持のための運賃値上げに関しては、積極的に理解し、声をあげていっていただきたいです。

【 バス運転手不足問題 】 バス運転手不足 の 理由 とその 対策 は…< 2 > 

理由②拘束時間が長過ぎる

路線バス運転手におきましても、

基本的に労働時間は8時間となってはいます。

ただ、特殊なのが

早朝の通勤ラッシュ時に4時間働き、一旦仕事終わり(4時間程休憩)、夕方お通勤ラッシュ時にまた4時間働くスタイル

この勤務スタイルが、全国どこでも適用されています。

(個人クリニック・歯医者さんにもよくあります)

これは、朝夕の通勤ラッシュ時以外の昼間は、乗客が少ないために

バスの運行本数を減らしているためです。

毎時間同じバスの本数を走らせると、採算が合わず、赤字になってしまうんですね。

この働き方により、

運転手は会社に約半日も拘束されてしまいます。

  • 朝6時半頃出社し、11時頃に一旦退社。
  • 家が近ければ帰宅するが、遠い人は仮眠室で寝る。
  • そして、夕方4時頃再出社し、8時半頃退社。
  • 9時頃帰宅。食事・入浴を済ませ、就寝は12時。
  • 翌朝、また同じ勤務スタイルの時、5時起き

翌朝の勤務時間が厳しいため、事業所に寝泊まりせざるを得ない人もいるくらいです。

プライベートの時間は持てません。

間の4時間休憩も、何ができるといったわけではなく、ご飯を食べて、軽く昼寝をしたら、それで終わりです。

一週間に5日働く内、全てがこのスタイルではありませんが、

必ず何日かはあります。

  • バス好き
  • 独身

なら良いかもしれませんが、

家庭を持つと、中々厳しい勤務スタイルです。

他にも、

  • 早朝5時出勤
  • 深夜12時までの終バス
  • 臨時増発バス対応
  • 休日の急な呼び出し勤務

慣れると、できなくは無いですが

すごく不規則すぎる仕事です。

プライベートを大事にしたい若者も、そりゃ嫌がりますよね。

対策

事業所単位で、顧客満足度よりも、従業員満足度を優先に考えること

です。

2024年トラックドライバー問題は法律により規制されますが、

この勤務スタイルは、法令により定められているわけでは無いので、無くすことが可能です。

これを無くすと、絶対に従業員満足度は上がります。

ぜひ今一度、

  • 路線の時刻表を今一度改めて考え直し
  • 運転手の現実を考慮していただき

より働きやすい環境になっていってほしいと願っています。

【 バス運転手不足問題 】 バス運転手不足 の 理由 とその 対策 は…< 3 > 

理由③マナーを守らない客・車・歩行者にストレスを感じる

路線バスを走らせていると、日々こんなストレスが溜まります…

  • 時間を過ぎての駆け込み乗車
  • バスが遅れた事へのクレーム
  • バス停に走って間に合わなかった事へのクレーム
  • 定期券・財布を忘れたとの申告
  • 運賃無料なのに偉そうにする客
  • 車内へのゴミの放置

  • 駐車禁止区域での違法駐車
  • バス停への一般車の停車
  • 急な割り込み運転

歩行者

  • 赤信号での横断
  • 横断禁止区域での横断
  • バス停前でのタクシー乗車

等々。

どんな仕事でもそうでしょうが、

どんなに気の長い運転手でも、それなりにストレスがかかっています。

対策

地道な啓蒙活動を続けるほかない

でしょうね。

事業所や行政側が、利用する一般市民に訴え続けていくこと。

これをやっていただきたいです。

いくらバスの運転手レベルの人たちが団結して声をあげたところで、そう変わるものではありません。

  • バス運転手の現状
  • バスの必要性、重要性

これらを地道に、一般市民に訴え続け

運転手も乗客もお互い尊重し合って、気持ちよく利用できる社会になっていただきたいと考えます。

バス運転手不足問題の理由と対策

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次